補聴器は、お客様に使い続けていただくことではじめて、その役割を果たすことができます。
私たちは、お客様が本当にご自身に合った補聴器と出会い、暮らしの中で使いこなせ、補聴器を使い続ける気持ちになっていただくことを最優先に考えます。
①ご来店・ご相談
お客様の聞こえの状況や要望を詳しく伺います。
②聴力測定
補聴器を選定するために、聴力測定します。
③補聴器を試す
実際に補聴器をつけてみます。
会話したり、店内の様々な音を聞いて装用感を確認していただきます。
④ご購入
補聴器の聞こえや使い方を理解されたらご購入となります。
⑤補聴器の再調整
ご購入後、より快適な聞こえを保つためにはこまめな調整が必要です。
⑥点検
ご購入後、定期的に点検することをおすすめしています。汚れなどで補聴器の音がきちんと出ていないと、聞こえにも影響があります。
【定期点検とクリーニングをおすすめしております。】
※補聴器についた汗・結露などを短時間で乾燥し耳垢を吸引除去します。